Summer Days アンソロジー
2006年10月29日 ゲーム コメント (1)アンソロジーを買ってきました。
予想に反して、言葉の出番が少なかったです、残念。
代わりに、黒い刹那を描いてくれる作家さんがいてくれたので満足度はあったり。
世界は、可哀相なキャラ、という扱いをされて出番が結構ありました。
言葉好きな人はゲーム内で満足したに違いないと断定。
ついでに、五枚目の《心霊破》を引いてしまいました。
《獣群の呼び声》とともに、よく五枚も揃ったなぁ。
予想に反して、言葉の出番が少なかったです、残念。
代わりに、黒い刹那を描いてくれる作家さんがいてくれたので満足度はあったり。
世界は、可哀相なキャラ、という扱いをされて出番が結構ありました。
言葉好きな人はゲーム内で満足したに違いないと断定。
ついでに、五枚目の《心霊破》を引いてしまいました。
《獣群の呼び声》とともに、よく五枚も揃ったなぁ。
購入してきました。
とりあえず、ジョブチェンジできるようになるところまで進めました。
このゲームはギャルゲーだという認識があります。
主人公(バッツ)だけ名前を変更可能で、他キャラは固定。
最終的には男一人に女三人パーティ。
自分的にはレナがヒロインだと感じてますが、
きっと人によっては印象が異なるのだろうなぁ、とか思ってます。
バッツはナイト、レナは白魔道士で確定なのですが、
他二人をどう育てようかは未定。
とりあえず、ジョブチェンジできるようになるところまで進めました。
このゲームはギャルゲーだという認識があります。
主人公(バッツ)だけ名前を変更可能で、他キャラは固定。
最終的には男一人に女三人パーティ。
自分的にはレナがヒロインだと感じてますが、
きっと人によっては印象が異なるのだろうなぁ、とか思ってます。
バッツはナイト、レナは白魔道士で確定なのですが、
他二人をどう育てようかは未定。
昨日ネタにしたものだから、School Daysをやりたくなってプレイしました。
見たEDは、世界のクリスマスEND。
Summer Daysは、世界のエンディングが存在しないからなぁ、
とか思いつつも、Summer Daysの通常版を楽しみに待ってます。
見たEDは、世界のクリスマスEND。
Summer Daysは、世界のエンディングが存在しないからなぁ、
とか思いつつも、Summer Daysの通常版を楽しみに待ってます。
Summer Days 通常版
2006年10月10日 ゲームSummer Days の通常版が発表されてます。
表紙が、清浦刹那に加えて、桂言葉、西園寺踊子になってます。
……世界でなくて踊子さんというところに萌えます。
どう萌えるのかというと、世界の扱いが可哀相な事になっているところです。
サマーラディッシュからやってるので、踊子さんが活躍してくれるのはいいことです。
ぶっちゃけゲーム内で出番が多いのはこの三人と心の四人な気がします。
心が表紙にいないのは、言葉がいるから落とされたという感じがします。
また、メーカー通販特典テレカ付かないかなぁ。
五本目のSummer Daysを楽しみにしています。
表紙が、清浦刹那に加えて、桂言葉、西園寺踊子になってます。
……世界でなくて踊子さんというところに萌えます。
どう萌えるのかというと、世界の扱いが可哀相な事になっているところです。
サマーラディッシュからやってるので、踊子さんが活躍してくれるのはいいことです。
ぶっちゃけゲーム内で出番が多いのはこの三人と心の四人な気がします。
心が表紙にいないのは、言葉がいるから落とされたという感じがします。
また、メーカー通販特典テレカ付かないかなぁ。
五本目のSummer Daysを楽しみにしています。
城一つのコマンドを実行するだけなので、五周目が終わりました。
配下に御剣家の二人を加えての仮想プレイ。
明日からはタイムスパイラルを考えれるかなぁ。
配下に御剣家の二人を加えての仮想プレイ。
明日からはタイムスパイラルを考えれるかなぁ。
タイムスパイラルのカードリストを確認する事も無く、
信長の野望を進めています。
戦国大名で、白河や西園寺と言っても分かる人はそう居ないだろうなぁ。
2週間前の日焼けが最近むけてきていたりします。
信長の野望を進めています。
戦国大名で、白河や西園寺と言っても分かる人はそう居ないだろうなぁ。
2週間前の日焼けが最近むけてきていたりします。
体調不良だったりしますが、信長の野望にはまっております。
現在三周目。難易度上級です。
とか言いながら、マブラヴの全年齢版が届いたのでインストール。
懐かしいです。ランブリングエンジェルをやりたくなります。
OPが栗林みな実さんの新曲でいい感じです。
またCD発売されたらカラオケに入るかなぁ。
現在三周目。難易度上級です。
とか言いながら、マブラヴの全年齢版が届いたのでインストール。
懐かしいです。ランブリングエンジェルをやりたくなります。
OPが栗林みな実さんの新曲でいい感じです。
またCD発売されたらカラオケに入るかなぁ。
終末の過ごし方(九月第四週)
2006年9月24日 ゲームまったりと信長の野望をプレイしてました。
西園寺の本来の当主は病没したので、クリアしたときは西園寺世界。
西園寺幕府が誕生しましたとさ。
クリアするとシナリオが追加されて、
本能寺の変以降がプレイできるようになりました。
高槻城を育てるかな。
西園寺の本来の当主は病没したので、クリアしたときは西園寺世界。
西園寺幕府が誕生しましたとさ。
クリアするとシナリオが追加されて、
本能寺の変以降がプレイできるようになりました。
高槻城を育てるかな。
昨日は寝込んでました。
かまいたちの夜×3 で、全エンディングと金の栞を見ました。
これでひとまず終了。
今は信長の野望蒼天録を西園寺家でプレイ中。
娘が生まれたので世界と名づけました。
二人目の娘はどうしようかと思いつつ、刹那と命名。
かまいたちの夜×3 で、全エンディングと金の栞を見ました。
これでひとまず終了。
今は信長の野望蒼天録を西園寺家でプレイ中。
娘が生まれたので世界と名づけました。
二人目の娘はどうしようかと思いつつ、刹那と命名。
信長の野望 蒼天録が1980で置かれていたのでついつい買ってしまいました。
高槻城を育てれるみたいなので、高山重友(右近)を使おうかなぁ、と考えています。
やる暇作らないと。
高槻城を育てれるみたいなので、高山重友(右近)を使おうかなぁ、と考えています。
やる暇作らないと。
ニンテンドーDSを買ったので、
眠っていたファイアーエムブレム封印の剣をプレイしなおしてました。
時間が無くて途中やめだったものの続き。
今日、無事クリアできました。
印象的には、アーマーナイトが強い作品でした。
自分の趣味は魔道士を育てるのが好きで、(特に女)
聖戦の系譜では、ティルテュ、ティニー、リンダが好きです。
この作品では、リリーナとソフィーヤが光と闇のコンビでした。
ファイアーエムブレム分は補給されたけど、
しばらくすると烈火の剣だったか、続編を買いたくなりそうです。
眠っていたファイアーエムブレム封印の剣をプレイしなおしてました。
時間が無くて途中やめだったものの続き。
今日、無事クリアできました。
印象的には、アーマーナイトが強い作品でした。
自分の趣味は魔道士を育てるのが好きで、(特に女)
聖戦の系譜では、ティルテュ、ティニー、リンダが好きです。
この作品では、リリーナとソフィーヤが光と闇のコンビでした。
ファイアーエムブレム分は補給されたけど、
しばらくすると烈火の剣だったか、続編を買いたくなりそうです。
アゲくのはてを読んでいてのネタ。
鑑を祭るための社、との事。
そう言われると、
御剣 と 珠瀬 で三種の神器になるなぁ、
榊も神社系の名前だし。鎧衣もまだ分かるし、
神宮司もそれらしい名前。
彩峰だけわかりません。霊山かな?
鑑を祭るための社、との事。
そう言われると、
御剣 と 珠瀬 で三種の神器になるなぁ、
榊も神社系の名前だし。鎧衣もまだ分かるし、
神宮司もそれらしい名前。
彩峰だけわかりません。霊山かな?
週末のDS大会を終えて帰ってくると、
ageの会報が届いてました。
表紙は風間少尉。掲載漫画の霞が可愛かったです。
age分が補給された感じ。
久しぶりにゲームをやりすぎたので、目が疲れました。
ageの会報が届いてました。
表紙は風間少尉。掲載漫画の霞が可愛かったです。
age分が補給された感じ。
久しぶりにゲームをやりすぎたので、目が疲れました。
かまいたちの夜×3で、ピンクの栞の次の黒の栞のシナリオをプレイしました。
面白かったです。評価上昇。
推理する側と犯人の両方が、犯人であると書いていると、
読み手に信じ込ませる力があるものだなぁ、と感心しました。
面白かったです。評価上昇。
推理する側と犯人の両方が、犯人であると書いていると、
読み手に信じ込ませる力があるものだなぁ、と感心しました。
週末は何処かしらへ出かけるので更新無しになります。
かまいたちの夜×3で、「完」を迎える事が出来ました。
真相を知った時点でシリーズ比較をすると、
やはり、1>3>2 の順になりますねぇ。
2と3はやってるうちにちゃんとトリックが分かるので、
ゲームとしてはいい出来だと思いますけどね。
1では、犯人がだれか想像ができない事。
2以降は前作登場キャラは悪い人ではないというイメージが付いてしまう事。
など言えますが、自分の場合単に1の、
誰が犯人かわからない状況で、真理に殺される
「サバイバル・ゲーム」のEDが好きなだけかもしれません。
そんな自分は、ひぐらしのなく頃にをやれば楽しめるのだろうとも思いつつ、
まだ未プレイでアニメを見ているだけです。
かまいたちの夜×3で、「完」を迎える事が出来ました。
真相を知った時点でシリーズ比較をすると、
やはり、1>3>2 の順になりますねぇ。
2と3はやってるうちにちゃんとトリックが分かるので、
ゲームとしてはいい出来だと思いますけどね。
1では、犯人がだれか想像ができない事。
2以降は前作登場キャラは悪い人ではないというイメージが付いてしまう事。
など言えますが、自分の場合単に1の、
誰が犯人かわからない状況で、真理に殺される
「サバイバル・ゲーム」のEDが好きなだけかもしれません。
そんな自分は、ひぐらしのなく頃にをやれば楽しめるのだろうとも思いつつ、
まだ未プレイでアニメを見ているだけです。
ビジュアル・コレクション
2006年8月30日 ゲーム今日は、スクールデイズ&サマーデイズのビジュアル・コレクションが
発売されていたので購入。
サマーデイズプレゼンイベントの全国行脚の絵まで
あったのは嬉しかったです。
ちなみに自分は2作品とも、テレカをコンプリートしてます。
ついでにゲームJAPANを立ち読みしたら、
側面攻撃、フラッシュバック、ストームのカードがありました。
新しい能力は、「待機」のようです。
トークンを生成する土地が2つも公開されていたので、
楽しみに待つとします。
発売されていたので購入。
サマーデイズプレゼンイベントの全国行脚の絵まで
あったのは嬉しかったです。
ちなみに自分は2作品とも、テレカをコンプリートしてます。
ついでにゲームJAPANを立ち読みしたら、
側面攻撃、フラッシュバック、ストームのカードがありました。
新しい能力は、「待機」のようです。
トークンを生成する土地が2つも公開されていたので、
楽しみに待つとします。