VS G’sエディションの考察その5
2010年3月15日 TCG全般さて、今回は攻撃補助と防御補助に関して。
バトルの基本はベンチをレストしてのアタックですが、
攻撃補助は、
パートナーアタックになったり、
一時的に攻撃力に補正を与える能力をまとめてます。
防御補助は、
パートナーアタックを封じたり、
パートナーブロックになったり、
一時的に防御力に補正を与える能力をまとめてます。
実際にバトルするキャラの能力を先に紹介してもいいですけど、
基本的にLVに依存しやすい傾向にある、とだけで、また今度。
パートナーアタックになるかどうか、という方が重要だったりしますので。
・攻撃補助
シスプリ:
兄(兄)
発動条件:ベンチ自動型 アタックフェイズはじめ
内容:称号を1つ選びターン終了時まで追加で得る
可憐(KAREN)
発動条件:リング自動型 技名に「兄」を含むか、
技属性に《兄》を含むキャラからのサポート
内容:そのアタック中、このカードを+2000/+0
花穂(KAHO)
発動条件:ベンチ自動型 リングの《妹》をサポートしたとき
内容:そのアタック中、リングのカードを+2000/+0
衛&花穂&可憐(三人の妹達)
発動条件:リング自動型 「衛」か「花穂」か「可憐」にサポートされる
内容:そのアタックはパートナーアタックになる
春歌&雛子&四葉(三人の妹達)
発動条件:リング自動型 「春歌」か「雛子」か「四葉」にサポートされる
内容:そのアタックはパートナーアタックになる
鞠絵&咲耶&鈴凛(三人の妹達)
発動条件:リング自動型 「鞠絵」か「咲耶」か「鈴凛」にサポートされる
内容:そのアタックはパートナーアタックになる
亞里亞&千影&白雪(三人の妹達)
発動条件:リング自動型 「亞里亞」か「千影」か「白雪」にサポートされる
内容:そのアタックはパートナーアタックになる
べびプリ:
海晴(長女)
発動条件:ベンチ自動型 称号に「女」を含むカードをサポートしたとき
内容:そのアタック中、リングのカードを+2000/+0
星花(十女)
発動条件:スパーク 相手よりリタイヤの数が多い
内容:ベンチに移動し、自分のターン終了時まで、
サポートしたアタックはパートナーアタックになる
マリロワ:
美宇(きまじめで少々お堅い性格)
発動条件:ベンチ自動型 リングの《お嬢様》をサポートしたとき
内容:そのアタック中、リングのカードを+2000/+0
攻撃補助はこんな感じで、
兄(兄)は、シスプリトライアル型の主力能力。
パートナーアタックになる(三人の妹達)は主力アタッカーになります。
また、誰でもパートナーアタックになる星花(十女)は汎用性高いです。
数値修正型の補助は、デッキに合っていると、
通常アタックが強くなるので入れておくと突破力が上がります。
・防御補助
シスプリ:
春歌(ステキな大和撫子)
発動条件:フィールド永続型
内容:相手の書かれている攻撃力が2000以下のカードのアタックは、
パートナーアタックにならない
兄(兄)
発動条件:手札起動型 リングのパートナーの名前が「兄」であり、
このカードを控え室へ置く
内容:アタックをパートナーブロックする
べびプリ:
ヒカル(四女)
発動条件:手札起動型 リングが《家族》であり、このカードを控え室に置く
内容:アタックをパートナーブロックする
マリロワ:
日高 八雲(北海道代表)
発動条件:リング自動型 リタイヤが相手以上で、
相手のリングに《兄》か《お嬢様》がいる
内容:アタックのダメージを0にする
天竜 江奈(静岡代表)
発動条件:ベンチ自動型 リングの名前が「宇目田 深波」がアタックされたとき
内容:そのアタックはパートナーアタックにならない
防御補助はこんな感じです。
通常アタックを防ぐパターンと、
パートナーアタックを防ぐパターンがあります。
パートナーアタックを防いでも、通常アタックとして処理するので、
ダメージは受けますから注意を。
今日はこんな感じで、ではまた。
バトルの基本はベンチをレストしてのアタックですが、
攻撃補助は、
パートナーアタックになったり、
一時的に攻撃力に補正を与える能力をまとめてます。
防御補助は、
パートナーアタックを封じたり、
パートナーブロックになったり、
一時的に防御力に補正を与える能力をまとめてます。
実際にバトルするキャラの能力を先に紹介してもいいですけど、
基本的にLVに依存しやすい傾向にある、とだけで、また今度。
パートナーアタックになるかどうか、という方が重要だったりしますので。
・攻撃補助
シスプリ:
兄(兄)
発動条件:ベンチ自動型 アタックフェイズはじめ
内容:称号を1つ選びターン終了時まで追加で得る
可憐(KAREN)
発動条件:リング自動型 技名に「兄」を含むか、
技属性に《兄》を含むキャラからのサポート
内容:そのアタック中、このカードを+2000/+0
花穂(KAHO)
発動条件:ベンチ自動型 リングの《妹》をサポートしたとき
内容:そのアタック中、リングのカードを+2000/+0
衛&花穂&可憐(三人の妹達)
発動条件:リング自動型 「衛」か「花穂」か「可憐」にサポートされる
内容:そのアタックはパートナーアタックになる
春歌&雛子&四葉(三人の妹達)
発動条件:リング自動型 「春歌」か「雛子」か「四葉」にサポートされる
内容:そのアタックはパートナーアタックになる
鞠絵&咲耶&鈴凛(三人の妹達)
発動条件:リング自動型 「鞠絵」か「咲耶」か「鈴凛」にサポートされる
内容:そのアタックはパートナーアタックになる
亞里亞&千影&白雪(三人の妹達)
発動条件:リング自動型 「亞里亞」か「千影」か「白雪」にサポートされる
内容:そのアタックはパートナーアタックになる
べびプリ:
海晴(長女)
発動条件:ベンチ自動型 称号に「女」を含むカードをサポートしたとき
内容:そのアタック中、リングのカードを+2000/+0
星花(十女)
発動条件:スパーク 相手よりリタイヤの数が多い
内容:ベンチに移動し、自分のターン終了時まで、
サポートしたアタックはパートナーアタックになる
マリロワ:
美宇(きまじめで少々お堅い性格)
発動条件:ベンチ自動型 リングの《お嬢様》をサポートしたとき
内容:そのアタック中、リングのカードを+2000/+0
攻撃補助はこんな感じで、
兄(兄)は、シスプリトライアル型の主力能力。
パートナーアタックになる(三人の妹達)は主力アタッカーになります。
また、誰でもパートナーアタックになる星花(十女)は汎用性高いです。
数値修正型の補助は、デッキに合っていると、
通常アタックが強くなるので入れておくと突破力が上がります。
・防御補助
シスプリ:
春歌(ステキな大和撫子)
発動条件:フィールド永続型
内容:相手の書かれている攻撃力が2000以下のカードのアタックは、
パートナーアタックにならない
兄(兄)
発動条件:手札起動型 リングのパートナーの名前が「兄」であり、
このカードを控え室へ置く
内容:アタックをパートナーブロックする
べびプリ:
ヒカル(四女)
発動条件:手札起動型 リングが《家族》であり、このカードを控え室に置く
内容:アタックをパートナーブロックする
マリロワ:
日高 八雲(北海道代表)
発動条件:リング自動型 リタイヤが相手以上で、
相手のリングに《兄》か《お嬢様》がいる
内容:アタックのダメージを0にする
天竜 江奈(静岡代表)
発動条件:ベンチ自動型 リングの名前が「宇目田 深波」がアタックされたとき
内容:そのアタックはパートナーアタックにならない
防御補助はこんな感じです。
通常アタックを防ぐパターンと、
パートナーアタックを防ぐパターンがあります。
パートナーアタックを防いでも、通常アタックとして処理するので、
ダメージは受けますから注意を。
今日はこんな感じで、ではまた。
コメント