今日の考察は2008年7月17日 (木) 明日は終業式! より

今回の日記では三国志成分は含まれておりません。
ですので、星花の性格分析をちょっとしてみたりw

終業式の日に、持って帰る荷物がたくさんあって大変、と。
こまめに持って帰っていればいいのですが、
帰りに夕凪たちと遊びながら帰っていると、
ついつい持ち帰るのを面倒くさくなって、と。

この辺りから見れるのは、星花は素で優等生なのではなくて、
優等生になろうとしている普通の子というところです。
しっかり者になりたいけれど、なりきれていない部分が
垣間見れるかと思います。

大抵のべびプリファンで、星花以外がメインの人は、
星花はしっかり者で、下の子たちの面倒をよく見ている、
気の利くいい子。
と思っているかと思いますが、星花は、そうなろうと
努力している状態です。
本音は下の子達と一緒に遊んでいたい年頃です。

この辺りは通信簿のところでの台詞、
『「大変良くできました」がたくさんあるといいなぁ……』
というところでも推察できます。

ここで星花の通信簿で分かるのは2点。
1.「大変良くできました」ばかりではない。
2.「大変良くできました」がいくつかあるのは普通の状態。
というところかと。
通信簿のランク的には、上の下か、中の上、くらいではないでしょうか。

それでも、通信簿を兄に見てもらいたいと言っていることから、
自分自身では努力の結果を表すことができ、
満足できている状態だと思います。


さて、ここで通信簿を見た兄としてはどういった対応を取るのが
理想的でしょうか。
個人的には、星花が努力しているのは分かりますが、
星花自身はそれをできるかぎり他人には知られないように、
自然にしようとしている感じがあります。

星花を上手い事褒めるのは結構難しいですよ。


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索